家族葬が増えているのはなぜ?その理由と葬儀社の選び方

家族葬

かつては葬儀というと、近親者を含めた故人の知り合いが多く集まり、亡くなった方を見送る「一般葬」という形式が主流でした。しかしここ最近は、身内のみで執り行う「家族葬」を希望する方が増えているそうです。

なぜ家族葬が増えているのか

故人の知人を大勢呼び、大規模に執り行われていた一般葬とは正反対とも言える家族葬。そんな家族葬が増えているのには、以下のような理由があります。

〇高齢の遺族が増えているため
事故や病気という例外はあれど、一般的に葬儀で見送られる故人は、高齢者に該当する方です。高齢による老衰が原因となりますが、今の日本は昔に比べて平均寿命が男女ともに延びています。そのため老衰で亡くなる方の多くは、息子や娘といった遺族も高齢と言える年齢に達しています。

葬儀の準備には体力面、精神面ともに大きな負担がかかります。家族葬は、一般葬に比べて規模が小さい分、準備に時間がかからず体力が衰えている高齢の方でも少ない負担で執り行えます。参列者が少ないことから、精神面での負担も小さくなります。このため遺族が高齢の場合、家族葬を希望するケースが多く、これが、家族葬が増えている理由の1つと言われています。

〇金銭的に余裕がない家庭が増えているため

大規模な葬儀は費用も高額です。例えば、一般葬では多くの参列者に振る舞う食事や飲み物を用意するための費用がかかります。広い葬儀場を借りるとなれば、これもまた費用の負担が増える一因になります。

ここ1年ほどは、職を失う方や収入が減少した方が多く、金銭的に余裕がないと感じている家庭が増えています。こういった事情もあり、費用負担が少ない家族葬が選ばれるようになっています。

規模が小さくても故人を弔いたいという気持ちの上で執り行われることに変わりありませんので、主催する方や家庭の状況などを考慮して、どちらの形式で執り行うかを決めましょう。

家族葬を執り行う葬儀社の選び方

希望する家庭が増えていることから、葬儀社の多くは、家族葬のためのサービスやプランを用意しています。しかし、その内容は各葬儀社によって異なるので、調べておきましょう。

一般曹に比べると体力面、精神面ともに少ない負担で執り行える家族葬ですが、それでも準備には時間がかかります。初めての主催となれば、プレッシャーもあるでしょう。そうした様々な負担を軽くしたい場合は、スタッフが丁寧にサポートしてくれる会社がおすすめです。

身内が亡くなった時は、誰もが悲しみに暮れるもの。規模の小さな家族葬とはいえ、準備をするのは容易ではありません。そんな時に、主催者にいろいろと提案してくれるスタッフがいれば、葬儀の準備がスムーズに進むでしょう。

一例としてサンセルモは、遺族に寄り添い、おもてなしの心で葬儀の準備をサポートしています。例えば、遺族に提供される控え室は、まるでホテルのような居室です。ソファがあってくつろぐことができます。準備の際に宿泊できるよう、設備も充実して使い勝手に優れています。何よりスタッフが、遺族の負担を和らげ、負担を減らすために力を尽くしてくれます。家族葬でもそれは変わりません。何よりサンセルモには、葬儀に関するプロフェッショナルが揃っています。初めて主催をするという方も、丁寧なサポートのもと、準備を進めることができます。家族葬を執り行う葬儀社を、サポート重視で選ぶなら、世田谷に会館を持つサンセルモをおすすめします。
→ https://gyokusenin.jp/tokyo/setagaya/pc/

他には、できるだけ費用を抑えたプランを用意している葬儀社もあります。よりシンプルな葬儀を執り行う場合は、そのようなプランを利用すると良いでしょう。(2021.04.02 更新)